【文化】寺離れとお寺の工夫

暑いですね。細田です。

「グラム単価で考えると、ポルシェよりふりかけの方が高い」(福岡県北九州市 永明寺)と聞きました。

調べてみましょう。

ポルシェ(たまたま目についたMacan GTS、ポルシェHP):約1200万円、空車重量約2t

ふりかけ(丸美屋ののりたま、ヨドバシ通販):232円、約60g

ふりかけを2t用意する(つまり2,000,000gを60gで割って、約33,333袋分)

232円を33,333でかけたら、7,733,256円になって大体700万円?あれ…?

ということで、本日のテーマはお寺!

ポルシェもふりかけも色々ありますから、気を取り直してブログを書いていきましょう!

【寺離れが進む現代】

宗教どっちでしょうクイズ!!

「お寺」と「神社」のそれぞれの特徴を考えられるだけ挙げてください。

特徴の一例をご紹介します。

お寺神社
・英語で「temple」
・仏教(仏になる先祖の供養)
・お寺にいるのは僧侶、お坊さん
・修行の場所、僧侶が仏教の教えを説く場所
・座禅という修行をするのはお寺
・お墓がある
・英語で「shrine」
・神道(人間ではない神様を祀る)
・神社にいるのは神主さん
・神様や依り代のご神体を祀る場所  
・「ここからが聖域!」と示す鳥居がある
・御幣(お祓い棒)を持っている

※すごくざっくりした説明です。神仏習合やアニミズム、神職・僧侶の階級みたいなマニアックな話はまたの機会に…。

お寺と神社の一番大きな違いは、前者が仏教の思想に基づいているのに対して、後者は日本神道に基づいている点です。

現代の仏教にフォーカスを当てると、「葬式仏教」と揶揄されるようにお葬式の時にしか必要とされない仏教が日本人の身近な仏教の姿ではないでしょうか。

家族葬や直葬などの普及による葬儀の小型化、お寺とその檀家という関係を維持するのが困難になってしまうことによる墓じまい檀家離れ宗教心の薄れなどから、現代日本人の『寺離れ』が進んでいると考えられます。

(参考)

中京TVニュース『“寺離れ、危機的…” 本来の姿を取り戻すために始まった、住職たちの挑戦 ガンダムから寺子屋まで』https://www2.ctv.co.jp/news/2019/09/27/66359/

RIYAK『後継者不足、檀家離れ・・現代の寺院が抱える深刻な問題』https://www.riyak.jp/column/532/

お寺にとって苦難の時代と言われる現代でひと際輝く「面白い」お寺の工夫を2つ紹介します!

【輝け!お寺の掲示板大賞】

2018年から「仏教伝道協会」が主催している大会。

その名の通り、お寺が仏教の教えを分かりやすく、楽しく紹介した掲示板の画像をInstagram・Twitterで募集しています。

選考基準は、その標語内容の「有難さ」、「ユニークさ」、「インパクト」など

その年の流行や生死や人間そのものに向き合う仏教的な見方からのパンチのある作品が多く受賞しており、ハッシュタグを検索するとクスっと笑えるのと同時に「人生とは...」と考えさせられるような作品を楽しむことができます。

受賞作品から自分の好きなものを、いくつかご紹介します!

やられても

やり返さない

仏教だ

  築地本願寺 浄土真宗本願寺派・東京都中央区

吾輩は凡夫(ヒト)である

自覚はまだない

  専光寺 浄土真宗本願寺派・大分県宇佐市

浮かぶのは笑顔ばかりの墓参り

  林海庵 浄土宗・東京都多摩市

損得ばかりじゃ疲れちゃう。

たまには損でもいいじゃない。

  妙円寺 日蓮宗・東京都渋谷区

(参考)

公益財団法人 仏教伝道協会『輝け!お寺の掲示板大賞2021』

https://www.bdk.or.jp/kagayake2021/

「自分の近くのお寺はどんな掲示をしているんだろう?」と気になるようなイベントで、私も登校中に掲示を見るようになりました。

信仰する宗教が違っても、自分を励ましてくれるような言葉があると勇気づけられることもあると思います。

皆さんもぜひお近くのお寺の掲示板をのぞいてみてください!

【国上寺のイケメン官能絵巻】

私の住んでいる八王子には、アニメのような可愛い絵がある萌え寺として有名な了法寺があるのですが、皆さんに知ってもらいたい最近HOTなお寺が国上寺です。

新潟県燕市の国上寺は709年に開山され、上杉謙信が整備をするという形で関わった歴史のあるお寺です。

平安時代の京都で悪事をはたらいた酒呑童子が、幼いころから手を付けられず預けらていたという伝説や源義経が奥州に逃れる途中に一時身を隠していたという伝説があったり、僧侶であり歌人としても知られる良寛が暮らしていたりしたことで有名なお寺。

国上寺は、2018年にSNSの「炎上供養」を行い、新しい仏教の在り方に挑戦した。

翌2019年には、イケメン仏画などを手掛ける世界的アーティスト木村了子さんの手によって、国上寺所縁の酒呑童子・源義経・弁慶・上杉謙信・良寛の5人の偉人(と鬼)がセクシーに描かれた。

とにかく見てほしいです。

ご覧頂いたら、自分から語ることはありません。

木村了子さんの作品が見られるホームページのURLも載せていますので、ぜひ。

私は2014年のサムネイル(?)になっている眼鏡の仏師さんが好きです。セクシーすぎる絵もありますので、苦手な方はお気を付けください。

宗教は文化であり、生活の基盤ともいえる一部だと思います。

このブログを機会に、仏教に限らず皆さんのお近くにある神秘的な考え方に触れていただけたら幸いです。

(参考)

朝日新聞『SNS炎上、供養します 住職も批判経験「仏教の大義」』

https://www.asahi.com/articles/ASM1J75PRM1JUOHB01K.html

JCASTニュース『「イケメン官能絵巻」の新潟・国上寺、「当局と対立しているわけではない」 芸術関係者からはエールも』(否定的な面も紹介されている)

https://www.j-cast.com/2019/06/28361214.html?p=all

PR TIMES『【奇策】セクシーなイケメン偉人達が女性本能を刺激!本堂の壁を覆う巨大『イケメン官能絵巻』公開』(住職・木村さんのインタビューあり、肯定的な立場で詳細に)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000038145.html

了法寺ホームページ(『了法寺のテーマ』のPVが観れます。すげぇな)

http://ryohoji.jp/top.html/

RYOKO KIMURA ART WORKS(木村了子さんのホームページ)

https://ryokokimura.com/ (よいぞぉ~)

コメントを残す